集光の家
- House with Light guiding shape
- ハの字壁と基壇窓が光を導くコートハウス

玄関を入るとアイストップに中庭の光と植栽を望む
エントランスから雁行した廊下を経てリビングに入ると広々とした伸びやかなワンルーム空間が広がる
曲面吹き抜けに拡散する光、さらに階段奥の壁に落ちるハイサイドからの拡散光
柔らかく大きな吹き抜けが光を拡散し室内空間を明るくし、また2層のコミュニケーションを繋げる
キッチンから中庭・テラス方向見る
光が集まる曲面吹抜
吹き抜けを見下ろす
吹き抜けに面し1Fとコミュニケーションを取るスタディ・ワークスペース
階段奥の壁にハイサイドライトからの光が落ちる
階段室からの光を採り込むユーティリティ
ウォークインクロゼット
中庭、デッキ方向を見る
大きな砕石を敷き詰めたドライガーデン
シンボルツリーを中心にメンテフリーの庭とした
リビング夜景 小上がりスペースはベンチとして、また客間スペース、子供スペースとしてなどフレキシブルに使われる
キッチンはチーク材とアッシュ材染色を組み合わせた
吹き抜け見上げ、2階吹き抜けに沿う大開口は空だけを切り取る
光と空気の通り道でもある階段室
2階バルコニー、光を採り入れるハの字の壁形状
ハの字壁の平面位置は1階2階でずらし、南の光をより得られるよう基壇状に配した
中庭夜景、中庭を含めワンルームのように内外空間が繋がる
シンボルツリーはスポットでライトアップされる
外装材は異種素材を組み合わせ構成し、プライバシーを保つ落ち着きあるデザインとした。
外観夜景
外観昼景
集光の家
竣工年 | 2018 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市 |
用途 | 住宅 |
建築面積 | 120.98㎡(36.59坪) |
延床面積 | 202.69㎡(61.31坪) |
写真 | 水上ゴロウ(水上ゴロウ写真事務所) |
工法 | 住宅新築/在来木造二階建 |
施工 | 新栄工建株式会社 |
電気 | 阿部電機 |
設備 | 谷口建築設備 |
キッチン/造作家具/造作建具 | 匠龍木工社 |
板金/防水 | 熊谷板金工業 |
庭工事 | エディア株式会社 |
表札デザイン | リセスホッカイドウ |
シャッター | 文化シャッター |
外部建具 | 木製カーテンウォール(m.a.p)・木製玄関ドア・樹脂サッシュトリプル/ペアガラス片面Low-e(一部防火設備) |
暖房 | 都市ガスエコジョーズ(北海道ガス)+コレモによる床暖房セントラルヒーティング/温水パネルヒーター(ピーエス) |
給湯 | 都市ガスエコジョーズ(北海道ガス) |
断熱 | 基礎断熱(押出法ポリスチレンフォーム断熱材3種-b 100㎜)・捨コン下(押出法ポリスチレンフォーム断熱材3種-b 50㎜)・外壁(軸間断熱 高性能GW16K105㎜+付加断熱75㎜)・天井断熱(高性能GW16K240㎜) |
照明 | LED照明 |
床 | ブラックウォルナット複合フロアオイル仕上げ |
内壁・天井 | タイル貼・ビニールクロス貼 |
外壁 | カラーガルバリウム鋼板目地無しスパンドレル葺・ボーダータイル貼・木板張・左官塗壁 |
屋根 | 塩ビシート防水 |
敷地は札幌市街商業エリアに程近い建物が集密したエリアに位置します。
街中であるが故、敷地を囲む建物は建蔽率いっぱいまで建物を建てられており、用途地域や立地から見て将来においては3層程度の建物が建つ可能性もあり、住宅空間として大切な「自然光」を将来にわたりどう担保するかというのがプランニングにおいて一つのテーマとなりました。
採光という観点からは2Fリビングという案も検討したのですが、生活スタイルから考え1Fリビングを選択し、その条件下でもより光を得る建物形態を考えました。
1つ目は断面的な構成。
窓の1Fの南側にテラスと中庭を配置、2階からは1Fより北側にセットバックした大開口から吹き抜けを介して光を採り入れ、北側の階段室には3階の高さからハイサイドライトを採り込みます。それら3層の開口部が様々な光を室内に展開します。
ハイサイドライトのある階段室は建物内に3層の高低差を作り出すことで上昇気流による換気を促す自然換気塔でもあります。
2つ目は平面的な構成。
中庭に面した壁をハノ字に開き、白いフラットな外装材を採用して直射光と外壁に反射した拡散光を開口部へと導き、屋内の曲面壁が柔らかく建物内に光を広げます。
主要諸室へ至るにはプライバシーに配慮し開口部を絞った南西側エントランスからアプローチすると、廊下の突き当りから中庭の植栽へと目線が抜けます。緑を見ながら廊下を折れ進みリビングへと入ると3層のハイサイド吹き抜け・曲面吹き抜けが光と共に縦方向にダイナミックに広がり現れます。
1Fでは中庭・2Fでは吹き抜けを中心とし各空間を動くと、様々な素材、また重なる空間が次々に展開し見え隠れする豊かさを設計しました。
1階リビングは大梁でスパンを飛ばした大空間にダイニング・キッチン・小上がりスペースがワンルームになり、タイル・突板・無垢材・スチール・ガラスといった質感の良い自然素材を中心に落ち着いたトーンでインテリアを構成しました。
2階は曲面吹き抜けを囲むブリッジ沿いにスタディスペースが配され、家族が生活の中で多くの時間円の中心側を向くようプラン計画することで階をまたぎコミュニケーションが生まれます。
熱源には都市ガスエコジョーズ+コレモ(高効率ガス発電システム)を採用、高断熱の建物と共に省エネルギー性を高めています。
都市の中でプライバシーを確保しながらも自然光を各所から得る、開放的で豊かな住空間を目指し設計しました。
住宅 residence

2018/住宅新築/北海道札幌市
集光の家
- House with Light guiding shape
- ハの字壁と基壇窓が光を導くコートハウス

2015 / 住宅新築 / 北海道札幌市
宮の沢の家
- House in Miyanosawa
- 十字型ワンルームが空間を繋ぐ借景の二世帯住宅

2022/住宅新築/北海道江別市
PARALLEL
- House to live with
- 猫と共に豊かに暮らす住宅

2023/住宅新築/北海道札幌市
White Prism
- Two-family house with light well
- 光井戸のある都市型二世帯住宅

2023/住宅新築/北海道南幌町
空際の家
- House between sky and horizon
- 空と地平線の間で農と暮らす住宅

2022/住宅新築/北海道札幌市
段床の家
- House with tiered floors
- 床段差が家族の気配を繋ぐ家

2022/住宅新築/北海道札幌市
斜光のガレージハウス
- Garage house with diagonal light
- 斜めに光を導く3層のガレージハウス

2021/住宅新築/北海道札幌市
里山の家
- House between the city and nature
- 都市周辺の里山で豊かに暮らす拠点

2020/住宅新築/北海道札幌市
稜線の家
- Two-family house with pitched roof
- 大屋根が繋ぐ完全分離型二世帯住宅

2020/住宅新築/北海道札幌市
北窓の家
- North window house
- 北の風景を望む高台の住宅

2019/住宅新築/北海道札幌市
Slash
- House with slash
- 斜めラインの都市型二世帯住宅

2018/住宅新築/北海道札幌市
Four Decks
- House with 4 layers of skip floor
- 傾斜のある敷地を4層のスキップフロアが結ぶ住宅

2018/住宅新築/北海道札幌市
Unison
- house in unison
- ひし形の吹き抜けを巡り繋がる住宅

2017/住宅新築/北海道札幌市
T字路の家
- T-junction house
- T字路に面した2世帯住宅

2016/住宅新築/北海道札幌市
双空の家
- House with Two skies
- 二つの空を得る三層の都市型バリアフリー住宅

2016/住宅新築/ 北海道札幌市
灯台の家
- House with Lighthouse
- 道路が交わる多角形敷地の二世帯住宅

2016/住宅新築/北海道札幌市
段差を繋ぐ家
- House with Connecting Steps
- 敷地内の段差を内部空間が繋ぐ小住宅

2014 / 住宅新築 / 北海道札幌市
中二階が繋ぐ家
- House with Mezzanine
- 1.5階のスキップフロアが家全体を繋ぐ住宅
リフォーム・リノベーション reform-renovation

2016/住宅リノベーション/北海道札幌市
四分円階段が繋ぐ家
- House with Quadrant stairs
- 曲面階段が各階をおおらかに結ぶ改修

2021 / 住宅リノベーション / 北海道札幌市
Re-fit
- House of L-shaped
- 木造住宅の内部空間のリノベーション

2019/住宅リノベーション/北海道札幌市
六角形の家
- House with hexagon
- 見せる書棚を廻る六角形プランの改修

2013 / 住宅リノベーション / 北海道札幌市
ロの字の家
- House of Hollow Square
- 経年した木造住宅のプラン改修